淀川サイクルラインのバイクよけ

kabun

2005年10月27日 15:49


気持ちのいい朝。
一時間早くスタジオに向かう。
最近は晴れていると必ず自転車で向かうことにしている。
それは、自転車に乗ってから仕事をするほうが、
身体も気持ちも楽にかんじるから。

淀川サイクルライン一本で市内まで24km快適な走行。
秋の空がパノラマに広がって、
鳥と一緒に走ってゆく。

川の流れのつもりで下流に向かって右岸を走り。
赤川鉄橋で左岸へ向かい、毛馬へとつづく。

しかし、この気持ちがいい朝にも、問題はないわけでもない

こいつが問題なのだこのコースでなんと10箇所これを通り抜けなければならない。
スポーツ車はディレイラー(変速機)。ママチャリはスタンドがあたって。
キーンとかカンとか金属音がしている。

まあ、これだけ通りぬけていれば何度かあたる事もあるのだが、
今回は変速機を思いっきり当ててしまった。

もちろん乗ったまま通過しようとしてわけでもなく、
降りて通ったのだが。金属音がして振り返ると、見事に
下の角に当たって前に動かなくなっていた。

点検してみると、曲がってしまっていて、チェーンがカバーに当たる。
一応元の位置にもどしてみたが、一番ローギヤに入らなくなってしまった。

このガードはバイクの侵入防止のために設置されている。
バイクといえば
中学生の無免許や、若いニーちゃんが走っているイメージがあるが、
入っているのを見たのは、深夜や休みの日の早朝だけで、、、
じつは朝の通勤時間オフロードバイクが走っていることが多い。
柵も何も関係なく、堤防から入って堤防から出てゆくのだ。

通勤時間の短縮で入っているのだろうけれど、法的拘束力がないとはゆえ
柵がある中に進入するのだか、何らかの処置は取れるはず。

検問やパトロールなどに出会った事もないし。
通報以外でこんなところ見に来ないのつもりで、
この柵をつくっているのだろうか?

昔、政府に問い合わせてみた。



ご意見ありがとうございます。 
ご返事が送れまして申し訳ございません。 
 自転車道の管理は大阪府が行っていますのでご意見があったことはこちらからお伝
えいたします。なお、ご指摘いただきました車止め(バイク止め)については、淀川
の河川敷でも同様のバイク止めを設置していますので、既にご存じのことも含まれて
いるとは思いますが、少しお話させて頂きたいと思います。
 淀川は、国民の共有の財産であり、本来、安全で安心して利用していただける場所
であります。 当初は車の進入防止のため、門扉式の車止めを設置していましたが、
しかしながら淀川の堤防や河川敷は、一部の心ない人が「安全を脅かす行為」として
バイクによる暴走行為また、施設破壊(堤防法面の損壊)、自然破壊がなされており、
人身事故も発生しています。
 このため多くの方々からバイク排除の要望が寄せられています。
 このような行為に対処するため、バイク進入防止の手段として、バイク防止柵を設
置しているところです。
 しかし、バイク防止柵の隙間をぬったりバイク防止柵を破壊して侵入されています。
侵入を完全に防止するとういうことは非常に困難で、その対策に私たちも苦慮してい
るところです。 マナーを守ってご利用いただいている皆様には、自転車の利用では
通りにくくなってご不便をおかけしているとは思いますが、利便性と同じように、利
用者の安全確保も重要と考えておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願
いします。
***************************
国土交通省 近畿地方整備局 淀川工事事務所 調査課 


とのこと
政府を責めても仕方がないが、トンだトバッチリを
自転車や、ベビーカー、車椅子が追うならば、

取り締まりちゃんと法的に処置するべきではないだろうか?
関連記事